2024年09月03日
令和6年8月25日(日)
第65回 全 日 本 吹 奏 楽 コン ク ー ル
(All Japan Band Competition )
中国大会
会場 島根県民会館
小編成の部
金賞受賞
(学)山口県桜ケ丘学園 晃英館中学校・山口県桜ケ丘高等学校
※第26回全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜(11月9・10日)でも演奏します。
カテゴリ:お知らせ,晃英館’s Diary,部活動
2024年09月03日
令和6年8月25日(日)
第65回 全 日 本 吹 奏 楽 コン ク ー ル
(All Japan Band Competition )
中国大会
会場 島根県民会館
小編成の部
金賞受賞
(学)山口県桜ケ丘学園 晃英館中学校・山口県桜ケ丘高等学校
※第26回全日本高等学校吹奏楽大会 in 横浜(11月9・10日)でも演奏します。
カテゴリ:お知らせ,晃英館’s Diary,部活動
2024年09月02日
令和6年9月1日(日)
令和6年度周南市友好親善訪問団 帰国報告会
〜 エームスデルタ市(オランダ)友好親善訪問 〜
於:周南市役所
エームスデルタ市(オランダ)を訪問していた、周南市友好親善訪問団の帰国報告会が周南市役所でありました。
壮行会の時とは違って、団員全員の表情が溌剌と活気に溢れ、とても良い体験ができたことがわかる報告会でした。
今後も団員全員が絆を深め、学校は違っていても互いに切磋琢磨できる関係であって欲しいと願います。
グループ発表(報告)
個人発表(報告)
報道
https://www.shinshunan.co.jp/news/local/shunan/202409/036589.html
カテゴリ:お知らせ,晃英館’s Diary
2024年08月21日
令和6年7月28日〜8月6日
エームスデルタ市(オランダ)友好親善訪問
土井かおる子(中学校1年生)さんが周南市の友好親善訪問団員としてエームスデルタ市(オランダ)を訪問しました。
9月に行われる予定の報告会が楽しみです。
カテゴリ:お知らせ,晃英館’s Diary
2024年08月21日
全員がホームステイをしながら、「UNION INSTITUTE OF LANFUAGE」で語学研修を行いました。
特別講師によるアボリジニ文化体験や大学の映像学科の大学生たちによるワークショップに参加したりもしました。
ゴールドコーストにも日帰旅行しました。
あっという間の10間でした。
カテゴリ:お知らせ,晃英館’s Diary
2024年08月01日
令和6年7月30日(火)
第72回山口県学生音楽コンクール
(主催:山口県音楽教育連盟 共催:山口県教育委員会、山口市教育委員会、毎日新聞社)
管楽部門 銅賞受賞
トランペットで出場した山本 渉未(中学校2年生)さんが中学生の部で銅賞を受賞しました。
カテゴリ:お知らせ,晃英館’s Diary,部活動
2024年07月31日
令和6年7月29日(月)
山口県総合芸術文化祭2024
第63回全日本吹奏楽コンクール山口県大会
高等学校小編成部門
金賞(特賞)受賞
山口県代表として、
第65回全日本吹奏楽コンクール中国大会 (8月25日(日)島根県民会館)
に出場します。
素晴らしい演奏が再び聴けることにワクワクしています。
カテゴリ:お知らせ,晃英館’s Diary,部活動
2024年05月20日
カテゴリ:お知らせ,晃英館’s Diary
2024年05月09日
カテゴリ:お知らせ,晃英館’s Diary